ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月03日

コールマン ランタン点灯練習

こんばんわ。

先日、山本さんから

コールマン製 オールド ランタン 200aを
お嫁にいただき、点灯練習をしています。

年の瀬から今日まで、
嫁さんの目を盗んでは

「シュコシュコ(ポンピング)」
「カチカチ(ライター音)」

「?」

つかない。!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

燃料を適当なジョウゴで給油しようとすると
燃料が溢れる、漏れる。
1L缶の上下の向きも悪かったようです。
専用の一体型ジョウゴを買いましたが
使い勝手が悪し。!!(´・∀・`)

空やき済のマントルをどうも
触れてしまい、マントルを
2回も交換。( ´-ω-)


ジェネレータのなかを
掃除するレバーのむきがよくわらず
手だけが煤で黒くなる( ゚ε゚;)


つかない原因はどうも
ポンピングで圧がたっていない模様。
燃料の蓋のパッキンがへたってる?

つけられてないけど
かえって、なにがなんでも
つけてやろうと燃えてきました。





この記事へのコメント
明けましておめでとうございますm(_ _)m

圧は掛かるはずよ(^^;;
クリーニングニードルくるくるして掃除もしてね^ ^
Posted by 姫路の山本ちゃん姫路の山本ちゃん at 2016年01月05日 08:54
明けましておめでとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

ニードルをグリグリ回し、
シュコシュコしたんですが
押す力がよわいからなのか、、、
Posted by hirota77hirota77 at 2016年01月09日 12:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コールマン ランタン点灯練習
    コメント(2)